検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

千利休より古田織部へ    

著者名 久野 治/著
著者名ヨミ クノ オサム
出版者 鳥影社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般190302620セン791/2ク/8地域資料貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000600171507
書誌種別 図書
著者名 久野 治/著
著者名ヨミ クノ オサム
出版者 鳥影社
出版年月 2006.7
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-86265-001-5
分類記号 791.2
書名 千利休より古田織部へ    
書名ヨミ セン リキュウ ヨリ フルタ オリベ エ
内容紹介 日本のルネッサンスに生きた千利休とその真の後継者・古田織部。利休の茶道と織部の芸術の鮮やかなコントラスト、家康との確執から歴史の闇に葬られたいきさつなど、丹念な検証により現代に蘇るORIBEの真実。
著者紹介 1923年岐阜県生まれ。古田織部研究家。中部ペンクラブ理事。97年、第1回織部賞特別功労賞受賞。著書に「古田織部の世界」「古田織部とその周辺」など。
件名1 茶道-歴史
目次件名1 茶道-歴史
目次件名2 千 利休
目次件名3 堺市(大阪府)
目次件名4 資料群-一般資料



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。