蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
花の美術と歴史 (京都書院アーツコレクション)
|
著者名 |
塚本 洋太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト ヨウタロウ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 304255227 | B702/ツ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000458304 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塚本 洋太郎/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト ヨウタロウ |
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-7636-1579-3 |
分類記号 |
702
|
書名 |
花の美術と歴史 (京都書院アーツコレクション) |
書名ヨミ |
ハナ ノ ビジュツ ト レキシ |
叢書名 |
京都書院アーツコレクション
|
叢書巻次 |
79 |
叢書名 |
絵画
|
叢書巻次 |
9 |
内容紹介 |
絵画をはじめ美術品に描かれた植物や花をとりあげ、どのように描かれているか、日本、中国、西洋と比較できるように解説。1975年河出書房新社刊の改訂版。 |
著者紹介 |
1912年旧朝鮮・大邱生まれ。京都大学教授などを務めた。花卉園芸の歴史的研究が専門。著書に「日本画茶花事典」「園芸の時代」など多数。 |
件名1 |
美術-歴史
|
件名2 |
花(美術上)
|
内容細目
前のページへ