検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日本茶の湯文化史の新研究    

著者名 矢部 誠一郎/著
著者名ヨミ ヤベ セイイチロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般190302034セン791/2ヤ/8地域資料貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000500111620
書誌種別 図書
著者名 矢部 誠一郎/著
著者名ヨミ ヤベ セイイチロウ
出版者 雄山閣
出版年月 2005.11
ページ数 7,439p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01907-6
分類記号 791.2
書名 日本茶の湯文化史の新研究    
書名ヨミ ニホン チャノユ ブンカシ ノ シンケンキュウ
内容紹介 千利休の「侘び茶」、信長・秀吉の「天下人の茶」、徳川秀忠の「数奇屋御成」、細川三斎の「強き茶」、近世諸大名の茶の湯など、茶道史上の転換点ともいえる重要な出来事と人物を論じ、日本文化の本質に迫った諸論考を収める。
著者紹介 1941年東京生まれ。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻満期退学。玉川大学文学部教授。国史学会評議委員。著書に「細川三斎」など。
件名1 茶道-歴史
目次件名1 茶道-歴史
目次件名2 資料群-一般資料
目次件名3 堺市(大阪府)
目次件名4 千 利休



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。