蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ミャンマーの黎明 国際関係と内発的変革の現代史
|
著者名 |
津守 滋/著
|
著者名ヨミ |
ツモリ シゲル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2014.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2010/11/20
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000376682 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
津守 滋/著
|
著者名ヨミ |
ツモリ シゲル |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-1976-7 |
分類記号 |
223.807
|
書名 |
ミャンマーの黎明 国際関係と内発的変革の現代史 |
書名ヨミ |
ミャンマー ノ レイメイ |
副書名 |
国際関係と内発的変革の現代史 |
副書名ヨミ |
コクサイ カンケイ ト ナイハツテキ ヘンカク ノ ゲンダイシ |
内容紹介 |
民主化・対外開放に舵を切った「東南アジア最後のフロンティア」ビルマ/ミャンマー。革命でもなく、クーデターでもない、その特異な変革のダイナミズムを、元駐ミャンマー大使が読み解く。 |
著者紹介 |
大阪府出身。京都大学法学部卒業。法務省入省、外務省入省。駐クウェート大使、駐ミャンマー大使などを歴任。立命館アジア太平洋大学大学院客員教授。著書に「バルカンを行く」など。 |
件名1 |
ミャンマー-歴史
|
内容細目
前のページへ