検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

人権教育のための世界プログラム (ヒューマンライツベーシック) 解説と実践  

著者名 平沢 安政/著
著者名ヨミ ヒラサワ ヤスマサ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 人権701264764D08/ヒユマ/9一般書貸出可在庫 
2 人権701485807D08/ヒユマ/9書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000500110712
書誌種別 図書
著者名 平沢 安政/著
著者名ヨミ ヒラサワ ヤスマサ
出版者 部落解放・人権研究所
出版年月 2005.12
ページ数 136p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-8400-1
分類記号 316.1
書名 人権教育のための世界プログラム (ヒューマンライツベーシック) 解説と実践  
書名ヨミ ジンケン キョウイク ノ タメ ノ セカイ プログラム
副書名 解説と実践
副書名ヨミ カイセツ ト ジッセン
叢書名 ヒューマンライツベーシック
内容紹介 国連によって提唱され、2005年から開始された「人権教育のための世界プログラム」を活用するための問題提起を行うとともに、国内外の人権問題に関する理論や実践を今後さらに発展させるために必要な視点を明らかにする。
著者紹介 1954年大阪府生まれ。ハーバード大学教育大学院博士号取得(Ed.D)。大阪大学大学院人間科学研究科教授。著書に「アメリカの多文化教育に学ぶ」がある。
件名1 人権



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。