蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
通貨燃ゆ 円・元・ドル・ユーロの同時代史
|
著者名 |
谷口 智彦/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ トモヒコ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 401294293 | 338.97/タ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000500041923 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷口 智彦/著
|
著者名ヨミ |
タニグチ トモヒコ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-35141-3 |
分類記号 |
338.97
|
書名 |
通貨燃ゆ 円・元・ドル・ユーロの同時代史 |
書名ヨミ |
ツウカ モユ |
副書名 |
円・元・ドル・ユーロの同時代史 |
副書名ヨミ |
エン ゲン ドル ユーロ ノ ドウジダイシ |
内容紹介 |
経済学者ケインズの闘い、朝鮮戦争、ニクソンショックを経て、円圏構想、ユーロVSドル、人民元の行方、新ブッシュ政権の通貨政策まで、通貨と権力が織りなす壮烈なドラマを描き出す。 |
著者紹介 |
1957年香川県生まれ。東京大学法学部卒業。日系BP社編集委員室主任編集委員。米ブルッキングズ研究所北東アジア政策研究センター・フェロー。著書に「タテ読みヨコ読み世界時評」など。 |
件名1 |
国際通貨
|
件名2 |
通貨政策
|
内容細目
前のページへ