蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図説中国印刷史 (汲古選書)
|
著者名 |
米山 寅太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ トラタロウ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113108625 | 022.7/ヨ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000500034856 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
米山 寅太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨネヤマ トラタロウ |
出版者 |
汲古書院
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
19,283,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7629-5040-8 |
分類記号 |
022.7
|
書名 |
図説中国印刷史 (汲古選書) |
書名ヨミ |
ズセツ チュウゴク インサツシ |
叢書名 |
汲古選書
|
叢書巻次 |
40 |
内容紹介 |
唐時代から清時代までの印刷史の特徴と各種版本の発展についてと、明・清の活版印刷について解説。中国印刷術の発展を通覧できる。『しにか』連載の「中国の印刷」をまとめて単行本化。 |
著者紹介 |
1914年長野県生まれ。東京文理科大学漢文学科卒業。静嘉堂理事、静嘉堂文庫長、静嘉堂文庫美術館長。勲3等瑞宝章受章。共著に「漢語林」など。 |
件名1 |
印刷-歴史
|
内容細目
前のページへ