検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

大和の最期、それから  吉田満戦後の航跡  

著者名 千早 耿一郎/著
著者名ヨミ チハヤ コウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 202955613910.26/ヨ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000500021894
書誌種別 図書
著者名 千早 耿一郎/著
著者名ヨミ チハヤ コウイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 299p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-212683-4
分類記号 910.268
書名 大和の最期、それから  吉田満戦後の航跡  
書名ヨミ ヤマト ノ サイゴ ソレカラ
副書名 吉田満戦後の航跡
副書名ヨミ ヨシダ ミツル センゴ ノ コウセキ
内容紹介 沈む戦艦大和から生還した吉田満のその後とは? 自責の中、戦争の語り部として、また日銀での仕事を通し日本経済復興のために邁進した吉田の心情に迫る。
著者紹介 1922年滋賀県生まれ。県立神戸商業学校卒業。日本銀行、百五銀行を経て、現在、執筆に専念。詩人、文筆家。著書に「悪文の構造」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。