検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

なぜドイツは脱原発を選んだのか  巨大事故・市民運動・国家  

著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 合同出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 西602783219539.09/カワナ/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000330387
書誌種別 図書
著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 合同出版
出版年月 2013.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-7726-1139-8
分類記号 539.091
書名 なぜドイツは脱原発を選んだのか  巨大事故・市民運動・国家  
書名ヨミ ナゼ ドイツ ワ ダツ ゲンパツ オ エランダ ノカ
副書名 巨大事故・市民運動・国家
副書名ヨミ キョダイ ジコ シミン ウンドウ コッカ
内容紹介 40年間のドイツの原発反対運動と原発・環境政策の歩みを政治のダイナミズムとの関わりの中でたどり、何がどのようにして今日の環境先進国ドイツの構築に役立ったのかを検証する。ドイツと日本の原発の歩み比較年表も掲載。
著者紹介 千葉県生まれ。東京外国語大学ドイツ語科卒。環境ジャーナリスト。津田塾大学国際関係学科非常勤講師。著書に「ドキュメント日本の公害」「ドキュメントクロム公害事件」など。
件名1 原子力政策
件名2 ドイツ



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。