蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本はデフレではない インフレ目標論批判
|
著者名 |
小菅 伸彦/著
|
著者名ヨミ |
コスゲ ノブヒコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 304155815 | 332.10/コ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001616474 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小菅 伸彦/著
|
著者名ヨミ |
コスゲ ノブヒコ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-23128-1 |
分類記号 |
332.107
|
書名 |
日本はデフレではない インフレ目標論批判 |
書名ヨミ |
ニホン ワ デフレ デワ ナイ |
副書名 |
インフレ目標論批判 |
副書名ヨミ |
インフレ モクヒョウロン ヒハン |
内容紹介 |
「物価下落」が日本経済を危機に陥れているのではない。世にはびこるデフレ危機説とインフレ目標論の誤りを指摘-。経済企画庁スタッフとして物価問題に深くかかわってきたスペシャリストが説く、デフレ問題の本質とは? |
著者紹介 |
1945年神奈川県生まれ。東京大学文学部および工学部卒業。経済企画庁を経て、現在、神田外語大学教授。専門は日本経済論、マクロ経済分析、国民経済計算。 |
件名1 |
日本-経済
|
件名2 |
デフレーション
|
件名3 |
物価政策
|
内容細目
前のページへ