蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
書道を愉しむ本 すぐに身につくテクニック
|
著者名 |
王 小愛/著
|
著者名ヨミ |
オウ ショウアイ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
2004.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 304795370 | 728/オ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 400944203 | 728/オ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001743814 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
王 小愛/著
|
著者名ヨミ |
オウ ショウアイ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
88p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8393-2837-4 |
分類記号 |
728
|
書名 |
書道を愉しむ本 すぐに身につくテクニック |
書名ヨミ |
ショドウ オ タノシム ホン |
副書名 |
すぐに身につくテクニック |
副書名ヨミ |
スグ ニ ミ ニ ツク テクニック |
内容紹介 |
象形文字と絵の間となるものを描く「書道」を愉しみながら会得する技を、見開きページで具体的に作品を掲示しながら、丁寧にポイントを解説。身近な十二支も掲載。 |
著者紹介 |
1953年中国生まれ。89年より日本に定住。中国美術学院中国画系にて書法、篆刻、タペストリーを研修・選修する。元北京栄宝斎美術工作員、中国芸術研究所所長。 |
件名1 |
書道
|
内容細目
前のページへ