検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

第2種基礎研究  実用化につながる研究開発の新しい考え方  

著者名 吉川 弘之/編著
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロユキ
出版者 日経BP社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 801466830507/タ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001675483
書誌種別 図書
著者名 吉川 弘之/編著
著者名ヨミ ヨシカワ ヒロユキ
著者名 内藤 耕/編著
著者名ヨミ ナイトウ コウ
出版者 日経BP社
出版年月 2003.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8222-8185-X
分類記号 507
書名 第2種基礎研究  実用化につながる研究開発の新しい考え方  
書名ヨミ ダイニシュ キソ ケンキュウ
副書名 実用化につながる研究開発の新しい考え方
副書名ヨミ ジツヨウカ ニ ツナガル ケンキュウ カイハツ ノ アタラシイ カンガエカタ
内容紹介 原理・法則を発見する従来の基礎研究が第1種ならば、それらを組み合せ、観測・実験・計算を繰り返し、プロセス・ノウハウを見いだすのが第2種基礎研究。その第2種基礎研究の概念を明らかにする。
著者紹介 1933年生まれ。工学博士。東京大学名誉教授、産業技術総合研究所理事長。
件名1 科学技術研究
件名2 技術開発
件名3 産学連携



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。