蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「いい子」の非行 家裁の非行臨床から 増補
|
著者名 |
佐々木 光郎/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ミツロウ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 101521813 | 367/6/8 03 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001667190 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 光郎/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ミツロウ |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
273p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-921146-91-8 |
分類記号 |
368.71
|
書名 |
「いい子」の非行 家裁の非行臨床から 増補 |
書名ヨミ |
イイコ ノ ヒコウ |
副書名 |
家裁の非行臨床から |
副書名ヨミ |
カサイ ノ ヒコウ リンショウ カラ |
内容紹介 |
いま、素直でまじめな、いわゆる「いい子」による犯罪が目立っている。彼らはどのような家庭・学校生活を送ってきたのか? 「いい子」の非行事例をもとに現代の文化的・教育的課題を探る。2000年刊の増補。 |
著者紹介 |
1946年秋田県生まれ。東北大学大学院教育学研究科修士課程修了。東京家庭裁判所・総括主任家庭裁判所調査官。日本生活指導学会及び日本司法福祉学会理事等も務める。 |
件名1 |
青少年問題
|
内容細目
前のページへ