蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ
|
著者名 |
谷川 稔/編
|
著者名ヨミ |
タニガワ ミノル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113909014 | ツノ230/レキシ/9 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 113035596 | 230.04/レ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001665426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷川 稔/編
|
著者名ヨミ |
タニガワ ミノル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
329p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-634-64910-1 |
分類記号 |
230
|
書名 |
歴史としてのヨーロッパ・アイデンティティ |
書名ヨミ |
レキシ ト シテ ノ ヨーロッパ アイデンティティ |
内容紹介 |
多元的世界史像の構築をめざし、古代から現代まで時空を超えて漂流する境界域の記憶を手がかりに、ヨーロッパの自己認識を検証する。2002年11月京都大学で行われた「西洋史読書会」シンポジウムをベースとした書。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授。著書に「十字架と三色旗」など。 |
件名1 |
西洋史
|
内容細目
前のページへ