蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
百歌繚乱 憶えておきたい日本の歌
|
著者名 |
高城 修三/著
|
著者名ヨミ |
タキ シュウゾウ |
出版者 |
文英堂
|
出版年月 |
2003.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 202793147 | 911.10/タ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001626197 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高城 修三/著
|
著者名ヨミ |
タキ シュウゾウ |
出版者 |
文英堂
|
出版年月 |
2003.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-578-12994-2 |
分類記号 |
911.104
|
書名 |
百歌繚乱 憶えておきたい日本の歌 |
書名ヨミ |
ヒャッカ リョウラン |
副書名 |
憶えておきたい日本の歌 |
副書名ヨミ |
オボエテ オキタイ ニホン ノ ウタ |
内容紹介 |
時代を経てうたいつがれてきた歌は、私たちの感性や意識に深く潜んで、民族の心情を的確に表出する「かたち」となって立ち現れる。「古事記」から昭和天皇の宮中歌会始に至る名歌100首を収録。 |
著者紹介 |
1947年高松市生まれ。京都大学文学部卒業。「榧の木祭り」で新潮新人賞、芥川賞を受賞。他の著書に「大和は邪馬台国である」「紫の歌」など。 |
件名1 |
和歌-評釈
|
内容細目
前のページへ