蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「誤読」の哲学 ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ
|
著者名 |
山内 志朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ シロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 401870431 | 132/ヤマウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
稲次 哲郎 地中海諸国-紀行・案内記 航海
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000364252 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山内 志朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ シロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
329,12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6743-4 |
分類記号 |
132
|
書名 |
「誤読」の哲学 ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ |
書名ヨミ |
ゴドク ノ テツガク |
副書名 |
ドゥルーズ、フーコーから中世哲学へ |
副書名ヨミ |
ドゥルーズ フーコー カラ チュウセイ テツガク エ |
内容紹介 |
哲学史とは真理の探究の歴史とも言われるが、「誤読」の歴史と言うこともできる。現代から、デカルトやライプニッツ、スコラ哲学へと源流に向かって遡り、哲学の根本問題の知られざる系譜を、「誤読」をキーワードに描き出す。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。慶應義塾大学文学部教授。専門は中世哲学。著書に「普遍論争」「天使の記号学」「ライプニッツ」など。 |
件名1 |
哲学-歴史-中世
|
件名2 |
哲学-歴史-近代
|
内容細目
前のページへ