検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

AI時代の国語授業のつくり方  学び合いで授業をアップデート  

著者名 細川 太輔/著
著者名ヨミ ホソカワ タイスケ
出版者 学陽書房
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 802648808375.82/ホソカ/9教育情報貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001043446
書誌種別 図書
著者名 細川 太輔/著
著者名ヨミ ホソカワ タイスケ
出版者 学陽書房
出版年月 2020.7
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-65398-6
分類記号 375.82
書名 AI時代の国語授業のつくり方  学び合いで授業をアップデート  
書名ヨミ エーアイ ジダイ ノ コクゴ ジュギョウ ノ ツクリカタ
副書名 学び合いで授業をアップデート
副書名ヨミ マナビアイ デ ジュギョウ オ アップデート
内容紹介 AI技術の発展で、今の子どもの6割が現在はない職業に就くとされる時代に、本当に必要な力とは。国語授業をすこしアップデートするだけで、未来を生き抜く読解力と対話力が身につく「言葉の授業」のつくり方を紹介する。
著者紹介 1978年東京都生まれ。東京学芸大学連合大学院修了。同大学准教授。教育学博士。著書に「「こと・もの・ひと」3つの視点でデザインする国語授業アイデア23CASES」など。
件名1 国語科



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。