蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
不動産金融工学とは何か リアルオプション経営と日本再生
|
著者名 |
刈屋 武昭/著
|
著者名ヨミ |
カリヤ タケアキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112846423 | 338.65/カ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001570630 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
刈屋 武昭/著
|
著者名ヨミ |
カリヤ タケアキ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2003.1 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-65315-5 |
分類記号 |
338.65
|
書名 |
不動産金融工学とは何か リアルオプション経営と日本再生 |
書名ヨミ |
フドウサン キンユウ コウガク トワ ナニカ |
副書名 |
リアルオプション経営と日本再生 |
副書名ヨミ |
リアル オプション ケイエイ ト ニホン サイセイ |
内容紹介 |
日本再生のために「資源としての不動産を有効に利用する」という問題意識から、「不動産の価値とは何か、それが何ゆえに価値を持つのか」を考え、リアルオプション・パラダイムに基づく経営戦略を考察する。 |
著者紹介 |
1944年浜松市生まれ。一橋大学経済学部卒業。現在、京都大学経済研究所教授、金融工学研究センター長。著書に「金融工学とは何か」など。 |
件名1 |
不動産金融
|
内容細目
前のページへ