蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
漆の文化 (角川選書) 受け継がれる日本の美
|
著者名 |
室瀬 和美/著
|
著者名ヨミ |
ムロセ カズミ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 112818307 | 752/ム/8 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
東 | 401035985 | 752/ム/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
美 原 | 101341899 | 752/ムロセ/9 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001524692 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
室瀬 和美/著
|
著者名ヨミ |
ムロセ カズミ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703343-X |
分類記号 |
752
|
書名 |
漆の文化 (角川選書) 受け継がれる日本の美 |
書名ヨミ |
ウルシ ノ ブンカ |
副書名 |
受け継がれる日本の美 |
副書名ヨミ |
ウケツガレル ニホン ノ ビ |
叢書名 |
角川選書
|
叢書巻次 |
343 |
内容紹介 |
桃山時代、蒔絵などの優れた作品がヨーロッパに紹介され、「japan」と呼ばれた日本の漆文化。脈々と受け継がれてきたその伝統にこそ日本の美意識が凝縮されている。自らの実践を踏まえ漆文化を総合的に解説する。 |
著者紹介 |
1950年東京生まれ。東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了。漆芸作家。日本工芸会正会員。東北芸術工科大学客員教授。創作活動とともに文化財の修復指導等も行う。 |
件名1 |
漆器
|
内容細目
前のページへ