蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世捨て人の恋
|
著者名 |
田中 阿里子/著
|
著者名ヨミ |
タナカ アリコ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 202330726 | 182.1/タ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
東 | 400838942 | 182.1/タ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001244077 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 阿里子/著
|
著者名ヨミ |
タナカ アリコ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-473-01738-9 |
分類記号 |
182.88
|
書名 |
世捨て人の恋 |
書名ヨミ |
ヨステビト ノ コイ |
内容紹介 |
出家して俗世間とは訣別した高僧たちにもロマンスがあった。西行と待賢門院、法然と式子内親王、親鸞と恵信尼、一休と森侍者、良寛と貞心尼などの交流を、古今の史料や文学作品から辿る。 |
著者紹介 |
1921年京都府生まれ。43年日本電池社員としてジャワに赴任、3年後に帰国。退社後、放送作家を経て小説家に。60年第3回婦人公論女流新人賞受賞。著書に「闇の中の対話」など。 |
件名1 |
僧侶
|
内容細目
前のページへ