検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

ブッダの入滅  現代語訳「阿含経」  

著者名 三枝 充悳/訳
著者名ヨミ サイグサ ミツヨシ
出版者 青土社
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 400864799183.1/フ/8一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001326712
書誌種別 図書
著者名 三枝 充悳/訳
著者名ヨミ サイグサ ミツヨシ
出版者 青土社
出版年月 2000.11
ページ数 338,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5851-X
分類記号 183.1
書名 ブッダの入滅  現代語訳「阿含経」  
書名ヨミ ブッダ ノ ニュウメツ
副書名 現代語訳「阿含経」
副書名ヨミ ゲンダイゴヤク アゴンギョウ
内容紹介 自らの死を予期したブッダが、故国に向けて旅立った道すがら、多くの人々を教化し、ついに沙羅双樹のもとに入滅するまでの一部始終を記した物語の現代語訳。死を目前にしたブッダの姿と教えを、親しみやすく説きおこす。
著者紹介 1923年静岡県生まれ。筑波大学名誉教授、東方学院長。専門はインド仏教。著書に「初期仏教の思想」「ブッダとサンガ」「縁起の思想」など。
件名1 阿含経



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。