蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
識字と読書 (叢書・比較教育社会史) リテラシーの比較社会史
|
著者名 |
松塚 俊三/編
|
著者名ヨミ |
マツズカ シュンゾウ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113533517 | 379.4/シ/8 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000520892 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松塚 俊三/編
|
著者名ヨミ |
マツズカ シュンゾウ |
著者名 |
八鍬 友広/編
|
著者名ヨミ |
ヤクワ トモヒロ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
6,360,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8122-0962-2 |
分類記号 |
019.02
|
書名 |
識字と読書 (叢書・比較教育社会史) リテラシーの比較社会史 |
書名ヨミ |
シキジ ト ドクショ |
副書名 |
リテラシーの比較社会史 |
副書名ヨミ |
リテラシー ノ ヒカク シャカイシ |
叢書名 |
叢書・比較教育社会史
|
内容紹介 |
識字と読書が、文字によって構成される世界と、文字によらない世界の両方に対していかなる刻印を与えてきたのかを学際的に明らかにする。日本近世の「家」の再生産から教育と書物を捉えなおした論考などを収録。 |
著者紹介 |
1946年生まれ。福岡大学人文学部教授。著書に「歴史のなかの教師」など。 |
件名1 |
読書-歴史
|
件名2 |
識字運動
|
内容細目
前のページへ