検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

芭蕉の誘惑  全紀行を追いかける  

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 JTB
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 112554449911.32/マ/8一般書貸出可在庫 
2 美 原101080281915/5/8 00書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001247668
書誌種別 図書
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 JTB
出版年月 2000.4
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-533-03462-4
分類記号 911.32
書名 芭蕉の誘惑  全紀行を追いかける  
書名ヨミ バショウ ノ ユウワク
副書名 全紀行を追いかける
副書名ヨミ ゼンキコウ オ オイカケル
内容紹介 中学3年生の国語の授業で初めて芭蕉と出会い、今でも年のうち半分はウロウロと旅をしているという「芭蕉性感染症」の著者が、芭蕉の全足跡を訪ね歩く紀行エッセイ。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。国学院大学卒業。平凡社に入社し、『太陽』編集長を経て、青人社設立。現在は作家活動に専念。著書に「緊急問題」「追悼の達人」など多数。
賞の名称 JTB紀行文学大賞
賞の回次 第9回



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。