検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

法然を読む (角川叢書) 「選択本願念仏集」講義  

著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 401227111188.63/ホ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001134575
書誌種別 図書
著者名 阿満 利麿/著
著者名ヨミ アマ トシマロ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-702105-9
分類記号 188.63
書名 法然を読む (角川叢書) 「選択本願念仏集」講義  
書名ヨミ ホウネン オ ヨム
副書名 「選択本願念仏集」講義
副書名ヨミ センチャク ホンガン ネンブツシュウ コウギ
叢書名 角川叢書
叢書巻次 4
内容紹介 なぜ、浄土仏教が日本人の精神生活に大きな役割を果たしてきたのか。鎌倉新仏教の旗手・法然の主著「選択本願念仏集」を、時代・環境・信心・共存のキーワードから読み説き、現代人にとっての宗教の必要性を考える。
著者紹介 1939年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業。現在、明治学院大学国際学部教授。専攻は日本宗教思想史。著書に「中世の真実」「宗教の深層」ほか。
件名1 選択本願念仏集



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。