蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
呪の思想 神と人との間
|
著者名 |
白川 静/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ シズカ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北 | 202575098 | 122.04/シ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001533423 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
白川 静/著
|
著者名ヨミ |
シラカワ シズカ |
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ タケシ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-83121-4 |
分類記号 |
122.04
|
書名 |
呪の思想 神と人との間 |
書名ヨミ |
ジュ ノ シソウ |
副書名 |
神と人との間 |
副書名ヨミ |
カミ ト ヒト トノ アイダ |
内容紹介 |
白川静92歳、梅原猛77歳。2人の学問の巨人が語る世紀の対談。人が神と心を交わす手段であった甲骨・金文文字を読み解く白川に、梅原が古代人の心を尋ね、東洋の精神を語り合う。 |
著者紹介 |
1910年生まれ。立命館大学名誉教授。99年勲二等瑞宝章を受ける。 |
件名1 |
中国思想
|
件名2 |
漢字
|
件名3 |
詩経
|
内容細目
前のページへ