蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
教育愛について かかわりの教育学 3
|
著者名 |
岡田 敬司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ ケイジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2002.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 112789441 | 371/オ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001478299 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡田 敬司/著
|
著者名ヨミ |
オカダ ケイジ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
224,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-03590-5 |
分類記号 |
371
|
書名 |
教育愛について かかわりの教育学 3 |
書名ヨミ |
キョウイクアイ ニ ツイテ |
副書名 |
かかわりの教育学 3 |
副書名ヨミ |
カカワリ ノ キョウイクガク |
内容紹介 |
親・教師の子どもに対する愛、教育愛こそ、教育者と子どもを結びつける根本の絆である。学校の荒れ、子どもの荒れが語られる時代にこそふりかえられるべき、大人が子どもにかかわっていく姿勢と子どもが育んでいくべき価値。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。京都大学大学院博士課程(教育学)単位取得退学。パリ第八大学教育学博士。京都大学総合人間学部教授。主著に「自我の教育学のために」「かかわりの教育学」など。 |
件名1 |
教育学
|
内容細目
前のページへ