蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央児 | 120924873 | 141//8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
シャーロット・F・ジョーンズ ジョン・オブライエン 左京 久代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366170 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
U.エーコ/著
|
著者名ヨミ |
U エーコ |
著者名 |
池上 嘉彦/訳
|
著者名ヨミ |
イケガミ ヨシヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
438p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-00-260271-0 |
分類記号 |
801
|
書名 |
記号論 2(同時代ライブラリー) |
書名ヨミ |
キゴウロン |
叢書名 |
同時代ライブラリー
|
叢書巻次 |
271 |
内容紹介 |
ソシュールとパース以来の記号論研究の錯綜した成果を整理、体系化した概説書。記号論の基本理論を詳述した前巻に続き、本巻では記号生産の理論から、芸術創作の秘密の解読に及ぶ。80年刊の再刊。 |
著者紹介 |
1932年イタリア生まれ。トリノ大学卒業。イタリア国営テレビ局、編集出版の仕事に携わった後、ボローニャ大学教授。著書に「中世における美学の展開」「薔薇の名前」など。 |
件名1 |
記号
|
原タイトル |
原タイトル:A theory of semiotics |
内容細目
前のページへ