検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

青木昌彦の経済学入門 (ちくま新書) 制度論の地平を拡げる  

著者名 青木 昌彦/著
著者名ヨミ アオキ マサヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 美 原511790529M331/アオキ/9一般書貸出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000396273
書誌種別 図書
著者名 青木 昌彦/著
著者名ヨミ アオキ マサヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.3
ページ数 238,15p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06753-1
分類記号 331
書名 青木昌彦の経済学入門 (ちくま新書) 制度論の地平を拡げる  
書名ヨミ アオキ マサヒコ ノ ケイザイガク ニュウモン
副書名 制度論の地平を拡げる
副書名ヨミ セイドロン ノ チヘイ オ ヒロゲル
叢書名 ちくま新書
叢書巻次 1061
内容紹介 ひとつの社会を支える「制度」とは何なのか? 人間社会がゲームだとするならば、その均衡はいかに可能なのか? 20世紀の経済学を主導した研究者のひとり、青木昌彦が制度論の考え方をわかりやすく解説する。
著者紹介 1938年生まれ。スタンフォード大学名誉教授。京都大学名誉教授。2008〜11年IEA(国際経済学連合)会長を務めた。「現代の企業」で日本学士院賞、サントリー学芸賞を受賞。
件名1 経済学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。