蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
バルカンをフィールドワークする ことばを訪ねて
|
著者名 |
中島 由美/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ユミ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1997.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 801064692 | 889/ナ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
美 原 | 100365097 | 889//8 98 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000421446 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中島 由美/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ユミ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-469-21209-1 |
分類記号 |
889
|
書名 |
バルカンをフィールドワークする ことばを訪ねて |
書名ヨミ |
バルカン オ フィールドワーク スル |
副書名 |
ことばを訪ねて |
副書名ヨミ |
コトバ オ タズネテ |
内容紹介 |
様々な言語・民族・宗教が渦巻き、ヨーロッパの火薬庫と呼ばれたバルカン。暖かい人々と複雑な民族社会の中で言語調査に取り組んだ日々をユーモアと哀しみをこめて語る、言語学者のバルカン体験記。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。現在、一橋大学社会学部教授。専門はスラヴ語学、言語学。旧ユーゴスラヴィアを中心にバルカンをフィールドとする。著書に「マケドニア語基礎1500語」など。 |
件名1 |
スラブ諸語
|
件名2 |
マケドニア語
|
件名3 |
バルカン諸国
|
内容細目
前のページへ