検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

インドの染織 (京都書院アーツコレクション) Hatanaka collection  

著者名 畠中 光享/編著
著者名ヨミ ハタナカ コウキョウ
出版者 京都書院
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 303951115B753/ハ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000434059
書誌種別 図書
著者名 畠中 光享/編著
著者名ヨミ ハタナカ コウキョウ
出版者 京都書院
出版年月 1997.10
ページ数 255p
大きさ 15cm
ISBN 4-7636-1541-6
分類記号 753
書名 インドの染織 (京都書院アーツコレクション) Hatanaka collection  
書名ヨミ インド ノ センショク
副書名 Hatanaka collection
副書名ヨミ ハタナカ コレクション
叢書名 京都書院アーツコレクション
叢書巻次 41
叢書名 染織
叢書巻次 4
内容紹介 著者が20年にわたり収集してきたインドの染織品より203点を選び、染・織・絞・刺繡に分類しカラーで収録した美術研究書。生産地、製作年代、技法、素材なども明らかにする。
著者紹介 1947年奈良県生まれ。71年パンリアル展に初出品。京都府文化賞新人賞、セントラル美術館日本画大賞などを受賞。
件名1 染織工芸



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。