蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
しくみで考える中国語読解教室
|
著者名 |
今富 正巳/著
|
著者名ヨミ |
イマトミ マサミ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 800910424 | 827.5/イ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000467944 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今富 正巳/著
|
著者名ヨミ |
イマトミ マサミ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-560-00725-X |
分類記号 |
827.5
|
書名 |
しくみで考える中国語読解教室 |
書名ヨミ |
シクミ デ カンガエル チュウゴクゴ ドッカイ キョウシツ |
内容紹介 |
一通りの文法を学び終わっても、新聞・雑誌などはさっぱりわからないという人のための実践的手引書。中国語はどのような構造で成り立っているのかを丁寧に解説、更に100題の例文読解で実力をupできる。 |
著者紹介 |
1922年中国・旧奉天生まれ。復旦大学中国語文系卒業。東洋大学名誉教授。中日比較文法、馬華文学専攻。著書に「中国語-日本語翻訳の要領」「大学中国語」など。 |
件名1 |
中国語-解釈
|
件名2 |
中国語-文法
|
内容細目
前のページへ