蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
社会学の方法 (叢書・現代社会学) その歴史と構造
|
著者名 |
佐藤 俊樹/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トシキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央般 | 113706428 | 361.16/サトウ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大阪府-経済-歴史 兵庫県-経済-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000127596 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 俊樹/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トシキ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
11,434,24p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-06124-2 |
分類記号 |
361.16
|
書名 |
社会学の方法 (叢書・現代社会学) その歴史と構造 |
書名ヨミ |
シャカイガク ノ ホウホウ |
副書名 |
その歴史と構造 |
副書名ヨミ |
ソノ レキシ ト コウゾウ |
叢書名 |
叢書・現代社会学
|
叢書巻次 |
5 |
内容紹介 |
社会学はどう使えるのか、どう使うべきなのか。デュルケーム、ジンメル、ウェーバーといった6人の「偉大な社会学者」たちの人生と著作を通じ、社会学の形成と展開をたどるとともに、現代の社会学の最前線を見渡す。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程退学。同大学大学院総合文化研究科教授。社会学博士(東京大学)。著書に「不平等社会日本」「意味とシステム」「格差ゲームの時代」他。 |
件名1 |
社会学
|
内容細目
前のページへ