蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「わかる」のしくみ 「わかったつもり」からの脱出
|
著者名 |
西林 克彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシバヤシ カツヒコ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1997.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 112124649 | 371.4/ニ/8 | 書庫 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000426535 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西林 克彦/著
|
著者名ヨミ |
ニシバヤシ カツヒコ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
187,5p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-0607-6 |
分類記号 |
371.41
|
書名 |
「わかる」のしくみ 「わかったつもり」からの脱出 |
書名ヨミ |
ワカル ノ シクミ |
副書名 |
「わかったつもり」からの脱出 |
副書名ヨミ |
ワカッタ ツモリ カラ ノ ダッシュツ |
内容紹介 |
「わかった」という思いこみが、理解をさまたげている。「わかったつもり」はなぜ問題なのかを、最新の学習理論から明らかに、よりよく「わかる」にはどうすればよいのかを示す。 |
著者紹介 |
1944年台湾生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程中退。現在、宮城教育大学教育学部教授。著書に「授業」「教育実践のための教育心理学」「発達と学習」など。 |
件名1 |
学習心理学
|
件名2 |
国語科
|
内容細目
前のページへ