蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 111918348 | 210.5/サ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
美 原 | 100271204 | 210/5/8 98 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000347390 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々木 潤之介/著
|
著者名ヨミ |
ササキ ジュンノスケ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-642-07487-2 |
分類記号 |
210.5
|
書名 |
地域史を学ぶということ |
書名ヨミ |
チイキシ オ マナブ ト イウ コト |
内容紹介 |
近世は個性溢れる地域の時代だった。人々が地域に根ざしたライフスタイルを求め始めた今、近世史のリーダーが、地域の時代を掘り起こし、今後の生き方に多くの示唆を提供する。 |
著者紹介 |
1929年秋田県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。早稲田大学教育学部教授。著書に「幕藩制国家論」「幕末社会の展開」など。 |
件名1 |
日本-歴史-近世
|
件名2 |
地域研究
|
内容細目
前のページへ