蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 111981924 | L763.9/ト/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007000554952 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菅井 三実/著
|
著者名ヨミ |
スガイ カズミ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87424-665-8 |
分類記号 |
810.7
|
書名 |
人はことばをどう学ぶか 国語教師のための言語科学入門 |
書名ヨミ |
ヒト ワ コトバ オ ドウ マナブカ |
副書名 |
国語教師のための言語科学入門 |
副書名ヨミ |
コクゴ キョウシ ノ タメ ノ ゲンゴ カガク ニュウモン |
内容紹介 |
国語教育への言語科学的アプローチ。言語研究者が、国語教師に向けて子どものことばの習得のメカニズムや、認知言語研究の成果をわかりやすく解説する。新しい国語教育の指導のヒントが満載。 |
著者紹介 |
岐阜県出身。名古屋大学大学院文学研究科博士課程中退。兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授。専門は現代日本語学・認知言語学。 |
件名1 |
国語教育
|
件名2 |
言語学
|
内容細目
前のページへ