蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
官災・民災この国の責任 阪神・淡路大震災
|
著者名 |
高見 裕一/著
|
著者名ヨミ |
タカミ ユウイチ |
出版者 |
ほんの木(発売)
|
出版年月 |
1995.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
美 原 | 100174333 | 369/31/8 98 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地震災害 災害予防 阪神・淡路大震災(1995) 日本-政治・行政
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000293616 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高見 裕一/著
|
著者名ヨミ |
タカミ ユウイチ |
出版者 |
ほんの木(発売)
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-938568-57-8 |
分類記号 |
369.31
|
書名 |
官災・民災この国の責任 阪神・淡路大震災 |
書名ヨミ |
カンサイ ミンサイ コノ クニ ノ セキニン |
副書名 |
阪神・淡路大震災 |
副書名ヨミ |
ハンシン アワジ ダイシンサイ |
内容紹介 |
日本の戦後50年はガラスの大国だった。阪神・淡路大震災を体験した著者が、被害を最小限に防ぎ得る防災体制とそれを作りあげる本当の民主主義について語る。災害大国日本への警鐘の1冊。 |
著者紹介 |
1956年神戸市生まれ。追手門学院大学在学中に、関西リサイクル運動市民の会を設立、現在は日本リサイクル運動市民の会代表顧問。 |
件名1 |
地震災害
|
件名2 |
災害予防
|
件名3 |
阪神・淡路大震災(1995)
|
内容細目
前のページへ