検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

古書のはなし  書誌学入門  

著者名 長沢 規矩也/著
著者名ヨミ ナガサワ キクヤ
出版者 富山房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 303453021020/ナ/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000249105
書誌種別 図書
著者名 長沢 規矩也/著
著者名ヨミ ナガサワ キクヤ
出版者 富山房
出版年月 1994.6
ページ数 196,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-572-00763-2
分類記号 020
書名 古書のはなし  書誌学入門  
書名ヨミ コショ ノ ハナシ
副書名 書誌学入門
副書名ヨミ ショシガク ニュウモン
内容紹介 写本や刊本・印刷の歴史・和漢本の部位の名称・図書館史といった書誌学の基本から、著者自身が参画した近代書誌学の成立までを簡明に説いた、和漢の書物に精通した書誌学第一人者による入門書の新装版。
著者紹介 1902年〜1980年、神奈川県生まれ。東京大学卒業。一高教授、のち法政大学教授。中国文学者、書誌学者、辞典編修者。「新漢和中辞典」などの編者として知られる。
件名1 書誌学



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。