検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

描写の芸術  一七世紀のオランダ絵画  

著者名 スヴェトラーナ・アルパース/著
著者名ヨミ スヴェトラーナ アルパース
出版者 ありな書房
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 601139975723.35/ア/8書庫貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000204848
書誌種別 図書
著者名 スヴェトラーナ・アルパース/著
著者名ヨミ スヴェトラーナ アルパース
著者名 幸福 輝/訳
著者名ヨミ コウフク アキラ
出版者 ありな書房
出版年月 1993.8
ページ数 428p
大きさ 22cm
ISBN 4-7566-9330-X
分類記号 723.359
書名 描写の芸術  一七世紀のオランダ絵画  
書名ヨミ ビョウシャ ノ ゲイジュツ
副書名 一七世紀のオランダ絵画
副書名ヨミ ジュウナナセイキ ノ オランダ カイガ
内容紹介 歴史画の擁護、人文主義的絵画理論はあらゆるイメージの創出を律する唯一の規範だったのだろうか。沈滞する美術史の現在を突破する、ニュー・アート・ヒストリーの挑発。フーコー的表象論を視覚論として切り拓く、欧米で多大な反響を巻き起こした美術史研究。
件名1 絵画-オランダ
原タイトル 原タイトル:The art of describing



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。