蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
六・三制教育の誕生 戦後教育の原点
|
著者名 |
土持 ゲーリー法一/著
|
著者名ヨミ |
ツチモチ ゲーリー ホウイチ |
出版者 |
悠思社
|
出版年月 |
1992.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中 | 800203945 | 372.1/ツ/8 | 書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000171931 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土持 ゲーリー法一/著
|
著者名ヨミ |
ツチモチ ゲーリー ホウイチ |
出版者 |
悠思社
|
出版年月 |
1992.11 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-946424-40-7 |
分類記号 |
372.107
|
書名 |
六・三制教育の誕生 戦後教育の原点 |
書名ヨミ |
ロクサンセイ キョウイク ノ タンジョウ |
副書名 |
戦後教育の原点 |
副書名ヨミ |
センゴ キョウイク ノ ゲンテン |
内容紹介 |
1946年3月、まだ焼け野原の残る日本に、新しい教育制度を導入すべくやってきた米国教育使節団。「押しつけ」の教育といわれる現在の六・三制は実は日本側がGHQに要望したものだったという、衝撃の真実がアメリカ側の資料から明らかにされる。 |
件名1 |
日本-教育
|
件名2 |
教育制度
|
内容細目
前のページへ