蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から
|
著者名 |
関口 和哉/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ カズヤ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 306095142 | 210.3/セキク/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
美 原 | 512356726 | 210.3/セキク/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001139997 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関口 和哉/著
|
著者名ヨミ |
セキグチ カズヤ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-639-02774-4 |
分類記号 |
210.3
|
書名 |
新聞記者が見た古代日本 発掘の現場から |
書名ヨミ |
シンブン キシャ ガ ミタ コダイ ニホン |
副書名 |
発掘の現場から |
副書名ヨミ |
ハックツ ノ ゲンバ カラ |
内容紹介 |
新聞記者生活30年のうち、3分の2を「文化財記者」として過ごしたきた著者が、3〜8世紀に日本の中心地だった奈良県と大阪府を中心とした発掘調査現場で考えたこと、報じたことをつづる。 |
著者紹介 |
1966年栃木県生まれ。同志社大学文学部文化学科国文学専攻卒業。読売新聞橿原支局長。日本考古学協会員。共著に「飛鳥・藤原京の謎を掘る」など。 |
件名1 |
遺跡・遺物-日本
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
内容細目
前のページへ