検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

モノと技術の古代史 木器編   

著者名 宇野 隆夫/編
著者名ヨミ ウノ タカオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 402188767210.3/モノト/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000825349
書誌種別 図書
著者名 宇野 隆夫/編
著者名ヨミ ウノ タカオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2018.5
ページ数 7,269p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01739-8
分類記号 210.3
書名 モノと技術の古代史 木器編   
書名ヨミ モノ ト ギジュツ ノ コダイシ
内容紹介 モノと技術の発展をテーマごとに解説するシリーズ。多種多様な森林資源に恵まれた日本列島で、古来より木々をさまざまな道具に作り変えて「木の文化」を発展させてきた日本人の姿を、考古学の技術史研究の立場から描く。
著者紹介 1950年熊本県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。帝塚山大学文学部客員教授。博士(文学)。編著に「ユーラシア古代都市・集落の歴史空間を読む」など。
件名1 遺跡・遺物-日本



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。