検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

無意識のヘーゲル  鏡映理論としての『大論理学』  

著者名 ヴァルター・ノイマン/著
著者名ヨミ ヴァルター ノイマン
出版者 こぶし書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 305832222134.4/ヘケル/9一般書貸出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007000722147
書誌種別 図書
著者名 ヴァルター・ノイマン/著
著者名ヨミ ヴァルター ノイマン
著者名 内田 弘/訳
著者名ヨミ ウチダ ヒロシ
出版者 こぶし書房
出版年月 2017.4
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-87559-327-0
分類記号 134.4
書名 無意識のヘーゲル  鏡映理論としての『大論理学』  
書名ヨミ ムイシキ ノ ヘーゲル
副書名 鏡映理論としての『大論理学』
副書名ヨミ キョウエイ リロン ト シテ ノ ダイロンリガク
内容紹介 鏡映過程を神の自己創造過程として論証したヘーゲルの「大論理学」を、マルクス-フロイトの問題構成で読み解く。補論「マルクスの商品分析についての新しい解釈」も収録。
著者紹介 1947年旧西ドイツ生まれ。オスナブリュック大学に入職。研究分野は、哲学・宗教・政治学・経済学・社会学・セクシュアリティ・革命。
件名1 大論理学
原タイトル 原タイトル:Der unbewußte Hegel



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。