蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「日本文化論」はどう創られてきたか (集英社新書) 戦時下のモンタージュ
|
| 著者名 |
大塚 英志/著
|
| 著者名ヨミ |
オオツカ エイジ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
栂 | 311584288 | M210.74/オオツ/9 | 新着本 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) プロパガンダ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1007001511149 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
大塚 英志/著
|
| 著者名ヨミ |
オオツカ エイジ |
| 出版者 |
集英社
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
474p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-08-721378-2 |
| 分類記号 |
210.74
|
| 書名 |
「日本文化論」はどう創られてきたか (集英社新書) 戦時下のモンタージュ |
| 書名ヨミ |
ニホン ブンカロン ワ ドウ ツクラレテ キタカ |
| 副書名 |
戦時下のモンタージュ |
| 副書名ヨミ |
センジカ ノ モンタージュ |
| 叢書名 |
集英社新書
|
| 叢書巻次 |
1278 |
| 内容紹介 |
戦時下のメディア理論と文化工作を長年研究し続けている批評家が、芸術理論がさまざまな文化と融合し、ファシズム的な表現に変容していくさまを分析。「創られた日本文化論」の正体を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
国際日本文化研究センター名誉教授。研究者としての専門領域は戦時下大衆文化研究。著書に「大東亜共栄圏のクールジャパン」「「暮し」のファシズム」など。 |
| 件名1 |
日中戦争(1937〜1945)
|
| 件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
| 件名3 |
プロパガンダ
|
内容細目
前のページへ