蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
中 | 802845230 | 121.02/ノクチ/9 | 新着本 | 貸出可 | 発注中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1007001510794 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
野口 良平/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ノグチ リョウヘイ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2025.9 |
| ページ数 |
290,6p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-622-09802-7 |
| 分類記号 |
121.02
|
| 書名 |
列島哲学史 |
| 書名ヨミ |
レットウ テツガクシ |
| 内容紹介 |
強大文明の辺境にある日本列島でうまれる哲学には、中央文明本位に普遍がイデオロギー化することに抗い、普遍に対する新しい考え方を構想する可能性があった。古代から現代まで「列島哲学」の歴史をたどる試み。 |
| 著者紹介 |
立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。京都芸術大学非常勤講師。「「大菩薩峠」の世界像」で橋本峰雄賞受賞。ほかの著書に「幕末的思考」など。 |
| 件名1 |
日本思想-歴史
|
内容細目
前のページへ