検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0 発注数 0

書誌情報

書名

日本における明治初期の鉄製蒸気船の建造について  レーマン兄弟の功績  

著者名 美馬 佳正/著
著者名ヨミ ミマ ヨシマサ
出版者 郁朋社
出版年月 2025.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 中央般190686816552/5ミマ/9地域資料貸出可発注中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001510568
書誌種別 図書
著者名 美馬 佳正/著
著者名ヨミ ミマ ヨシマサ
出版者 郁朋社
出版年月 2025.9
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-87302-851-4
分類記号 552.75
書名 日本における明治初期の鉄製蒸気船の建造について  レーマン兄弟の功績  
書名ヨミ ニッポン ニ オケル メイジ ショキ ノ テツセイ ジョウキセン ノ ケンゾウ ニ ツイテ
副書名 レーマン兄弟の功績
副書名ヨミ レーマン キョウダイ ノ コウセキ
内容紹介 幕末から明治初年の開港・開市により、外国製の船舶が輸入され海運業に進出し、発展の時代を迎えた日本の造船。来日したレーマン兄弟の事績を調査し、黎明期の日本における鉄製蒸気船の実状を膨大な史料から読み解く。
著者紹介 徳島県出身。金沢大学理学研究科物理学専攻修了。元徳島県立高等学校数学教員。
件名1 船舶-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。