検索結果書誌詳細

  • 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0 発注数 1

書誌情報

書名

度量衡の歴史    

著者名 小泉 袈裟勝/著
著者名ヨミ コイズミ ケサカツ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 資料購入予609.02/コイス/9一般書貸出可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1007001500259
書誌種別 図書
著者名 小泉 袈裟勝/著
著者名ヨミ コイズミ ケサカツ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.8
ページ数 10,367p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01675-9
分類記号 609.02
書名 度量衡の歴史    
書名ヨミ ドリョウコウ ノ レキシ
内容紹介 長さ・大きさ・重さ。人びとはいつどのように「はかる」ことを始めたのか。中国・日本・西洋での度量衡の沿革、メートル法の創設およびメートル条約、日本の条約加盟など、多くの資料を蒐集整理し、度量衡の歴史をまとめる。
著者紹介 長野県生まれ。東京物理学校卒業。経済学博士。工業技術院計量研究所にて度量衡および計測の研究に従事。日本計量機器工業連合会専務理事、同会顧問、日本計量史学会副会長などを歴任。
件名1 度量衡-歴史



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。