蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
宇宙開発の歴史 (テンミニッツ・アカデミー講義録) スプートニクからアポロ、ISS、はやぶさ、嫦娥まで
|
著者名 |
川口 淳一郎/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ ジュンイチロウ |
出版者 |
イマジニア
|
出版年月 |
2025.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南 | 306273525 | 538.9/カワク/9 | 新着本 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001493469 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
川口 淳一郎/著
|
著者名ヨミ |
カワグチ ジュンイチロウ |
出版者 |
イマジニア
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2727-0 |
分類記号 |
538.9
|
書名 |
宇宙開発の歴史 (テンミニッツ・アカデミー講義録) スプートニクからアポロ、ISS、はやぶさ、嫦娥まで |
書名ヨミ |
ウチュウ カイハツ ノ レキシ |
副書名 |
スプートニクからアポロ、ISS、はやぶさ、嫦娥まで |
副書名ヨミ |
スプートニク カラ アポロ アイエスエス ハヤブサ ジョウガ マデ |
叢書名 |
テンミニッツ・アカデミー講義録
|
内容紹介 |
米ソの競争によって発展した宇宙開発は、冷戦終了後、国際共同の時代へ。そして今、米中の競争が幕を開ける…。宇宙開発の歴史を振り返りながら、「なぜ宇宙開発が必要なのか」といった問いについて、日本の立場から考える。 |
著者紹介 |
東京大学大学院工学系研究科航空学専攻博士課程修了。宇宙工学者、工学博士。元JAXAシニアフェロー。オーストラリア国立大学機械計算科学系教授。著書に「人工衛星と宇宙探査機」など。 |
件名1 |
宇宙開発-歴史
|
内容細目
前のページへ