蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
近江の古代寺院と造営氏族 発掘した遺構と軒瓦から謎を解く
|
著者名 |
小笠原 好彦/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ヨシヒコ |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東 | 資料購入予 | 216.1/オカサ/9 | 一般書 | 貸出可 | 注文済 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-滋賀県 寺院-滋賀県 寺院建築-歴史 氏族
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001468710 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小笠原 好彦/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ヨシヒコ |
出版者 |
サンライズ出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
321p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88325-844-4 |
分類記号 |
216.1
|
書名 |
近江の古代寺院と造営氏族 発掘した遺構と軒瓦から謎を解く |
書名ヨミ |
オウミ ノ コダイ ジイン ト ゾウエイ シゾク |
副書名 |
発掘した遺構と軒瓦から謎を解く |
副書名ヨミ |
ハックツ シタ イコウ ト ノキガワラ カラ ナゾ オ トク |
内容紹介 |
大津宮などの宮都が営まれた近江。飛鳥・白鳳期の寺院跡を遺構・瓦類などの発掘成果と「日本書紀」などの文献から検証し、在来・渡来系の有力氏族が営んだ実像に迫る。「古代近江の三都」の姉妹編。 |
著者紹介 |
青森市生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。滋賀大学名誉教授。博士(文学)。著書に「古代宮都と地方官衙の造営」「古代近江の三都」など。 |
件名1 |
遺跡・遺物-滋賀県
|
件名2 |
寺院-滋賀県
|
件名3 |
寺院建築-歴史
|
内容細目
前のページへ