蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西 | 603496951 | 322/ヒリ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1007001441040 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フェルナンダ・ピリー/著
|
著者名ヨミ |
フェルナンダ ピリー |
著者名 |
高里 ひろ/訳
|
著者名ヨミ |
タカサト ヒロ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
374p 図版16p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-309-23165-5 |
分類記号 |
322
|
書名 |
法の人類史 文明を形づくった世界の秩序4000年 |
書名ヨミ |
ホウ ノ ジンルイシ |
副書名 |
文明を形づくった世界の秩序4000年 |
副書名ヨミ |
ブンメイ オ カタチズクッタ セカイ ノ チツジョ ヨンセンネン |
内容紹介 |
古代のハンムラピ法典から現代の国連法まで、4000年に及ぶ法づくりの歴史を俯瞰。マフィアの掟、宗教の法、チベットの慣習法など、これまで見過ごされてきた<共同体独自のルール>にも光を当て、法の役割を捉え直す。 |
著者紹介 |
弁護士を経て、オックスフォード大学法人類学教授。ラダックの山岳地帯やチベット東部の草原でフィールドワークを行う。 |
件名1 |
法制史
|
原タイトル |
原タイトル:The rule of laws |
内容細目
前のページへ