蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
木下順二論
|
著者名 |
宮岸 泰治/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギシ ヤスハル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
堺市駅 | 141287268 | 318.5/タカノ/9 | 一般書 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
2 |
北 | 204350201 | 318.5/タカノ/9 | 一般書 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000300187 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮岸 泰治/著
|
著者名ヨミ |
ミヤギシ ヤスハル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-002746-8 |
分類記号 |
910.268
|
書名 |
木下順二論 |
書名ヨミ |
キノシタ ジュンジ ロン |
内容紹介 |
“ことば”に対する鋭い感性、日本人の自立性にこだわり続ける不撓の精神。戦後の時代状況に身を置いて、真の日本のドラマを確立しようとした作家・思想家の内奥に迫る。 |
著者紹介 |
1929年生まれ。1956年早稲田大学国文科卒業。1956-1987年東京新聞記者。演劇評論家。著書に「劇作家の転向」「ドラマと歴史の対話」「ドラマが見える時」。 |
件名1 |
演劇
|
賞の名称 |
やまなし文学賞 |
賞の回次 |
第4回 |
内容細目
前のページへ